■遠軽町の滝 | KITANOTAKI.NET |
【白滝】しらたき | ||||||||||||||||||
遠軽町下白滝・湧別川本流/北電取水堰上 | ||||||||||||||||||
![]() |
平成の大合併により、白滝村、丸瀬布町、遠軽町、生田原町の4町村が合併して、道内でも最大規模の面積を有する町になった現:遠軽町。町の真ん中を渓谷が縦断しているという珍しい地形に広がり、この『白滝』は村名の起源でもある。国道333号線沿の公園にはその記念碑が建てられている。また、高規格道路なども開通したおかげでアクセスが楽になった。 かつては巨大な渓谷流の滝だったが、自然災害や岩盤崩落により規模が縮小。現在は昔の面影を失ってしまった。しかし、町の景観として印象強い巨大な岩石に囲まれた自然渓谷は訪れる者を圧倒し、そして感動を与える。 観光名所として近年急速にトイレや駐車場が整備され、すぐ脇に滝側面を眺望することができる。また、近隣の北電取水ダムまで足を運べば正面に出られる。 |
|||||||||||||||||
|
訪問日:2010年 5月30日 | |||||||||||||||||
写真提供:ファッQさん | ||||||||||||||||||
白滝>神居滝>山彦の滝>鹿鳴の滝>夫婦滝>行雲の滝>冷涼の滝>平山の滝 |