■滝上町の滝 | KITANOTAKI.NET |
【五十九線沢F1】 | ||||||||||||||||||
滝上町・五十九線沢/浮島トンネル北口 | ||||||||||||||||||
![]() |
上川町と滝上町をつなぐ国道273号線[浮島峠]は急勾配のヘアピンカーブが連続する交通の難所だった。歳月10年・総工費104億円を費やして昭和59年に完成した[浮島トンネル(長3,332m)]は当時、管内一の長さを誇った。峠の真下を一直線に貫いたトンネル開通により通年通行が可能となり、交通の便を高めた。また、現在も通行可能な旧道からは、自然景勝地[浮島湿原]へとつながり、ウッドチップが敷き詰められた散策道と木製遊歩道でその景勝を楽しむことができる。 この[浮島トンネル]北口すぐ脇に流れる[五十九線沢]が目的の河川である。マイナーな沢だが「沢登り(壁登り)が楽しい、ボルダリングの練習にちょうど良い」と探勝家の感想で、その筋の人々には面白い行程のようだ。 下流部から順に辿る『五十九線沢F1』は落差8mほど。訪問時期の関係もあってか水量は乏しく、珍妙な形の岩肌を撫でるように流れる。中央部で一度、小さな壺溜まりになる形もユニークだ。 | |||||||||||||||||
|
訪問日:2010年 9月25日 | |||||||||||||||||
写真提供:M.カトーさん | ||||||||||||||||||
F1>F2>F3>F4>F5 |